宅建受験に便利なリンク集です。
試験の実施機関、協力機関など、外部サイトを紹介します。
【宅地建物取引士資格試験】
宅建士試験を受験する方に便利なリンク集
更新:2022年4月3日
【宅建士試験の実施機関】
都道府県知事は、国土交通省令の定めるところにより、宅地建物取引士資格試験を行うことになっていますが(宅地建物取引業法第16条1項)、昭和63年度から、国土交通大臣の指定した指定試験機関が、すべての都道府県知事の委任を受けて試験を実施しています。
その指定試験実施機関は現在、
◆ 一般財団法人 不動産適正取引推進機構 です。
宅建士試験の申込みをする方は、必ず上記リンク先を確かめて下さい。
【宅建士試験の協力機関】
宅建士試験は、申込み時に「住所」を有する都道府県で受験することになっているので、各都道府県には協力機関があります。
「住所地」の協力機関に飛んで、受験願書の取り寄せ方など具体的な試験情報をつかんで下さい。
北海道 | 青森県 | 岩手県 |
宮城県 | 秋田県 | 山形県 |
福島県 | 茨城県 | 栃木県 |
群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 |
東京都 | 神奈川県 | 新潟県 |
富山県 | 石川県 | 福井県 |
山梨県 | 長野県 | 岐阜県 |
静岡県 | 愛知県 | 三重県 |
滋賀県 | 京都府 | 大阪府 |
兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 |
鳥取県 | 島根県 | 岡山県 |
広島県 | 山口県 | 徳島県 |
香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 |
熊本県 | 大分県 | 宮崎県 |
鹿児島県 | 沖縄県 |
運営者:宅建倶楽部 [土・日・祝日は休業]
代表 小口 忍 [迷物講師]
273-0852 千葉県船橋市金杉台2-2-7-503
TEL:047-448-8846